旭仲良し学級の子供たちと一緒に、ドローン飛行を行いました
間近で見るドローンと、モニターの映像にみんな興味深々

私達が子供のころは、「物が宙に浮いて、しかも操れる」ということ自体が魔法使いの領域でしたが(^-^;
いまや国内外のメーカーから沢山の種類のドローンが発売され、量販店に並び
ホビー向けなら数千円で買えちゃいます。
スマホやラインなんかも、数年前はここまで生活の一部になるとは思ってなかったですが
今では現代人の必需品。
農薬散布や測量など既に多くの現場で利活用されているドローンが
子供たちが大人になる頃には社会にどんな影響を与えているのか楽しみですね
最後の質問タイムでも、沢山質問してくれました♪
普段は大人向けの説明会や講習などで質疑応答を行っておりますが、
子供目線での疑問は、また感性が違って面白い

高く飛び立つドローンに、「ばいばーい!」と手を振る子供達^_^
当日の様子はこちらからもご覧いただけます
(泉大津市ホームページ「ドローンを体験」より)